遊園地としては珍しい街中にある横浜の「コスモワールド」。駅からも近く、周りにはランドマークタワーやクイーンズスクエア、万葉倶楽部などの施設があり、少し歩けば赤レンガ倉庫も徒歩圏内で行くことができます。
いろいろなスポットがある中で街中にある遊園地コスモワールドをご紹介していきます。
Contents
いろいろなアトラクションで楽しむ
コスモワールドでは3つの「ゾーン」に分かれアトラクションを楽しむことができます。
ワンダーアミューズゾーン
ワンダーアミューズゾーンで有名なアトラクションは、コスモワールドの代表格である大観覧車「コスモロック」やはりこれに乗らなければコスモワールドに来たという感じがしませんね。
コスモワールドの代表格でもありますが、横浜のシンボル的存在でもあります。
全高112.5mもの高さを誇る大観覧車。大観覧車と言える由縁は、なんと定員480名。世界最大の観覧車だからです。
この日本に世界最大があるなんて驚きです。
1周にかかる時間は15分で、お昼時は360度の大パノラマから絶景を見ることができます。夜はきれいな横浜の夜景が見れます。
昼夜どちらにしても絶景が見られますので乗る価値はありますね。
観覧車の中にはタッチパネルのナビがついており周辺施設の情報を聞くことができ横浜のことを知ることもできます。
そしてもう一つ存在感を出しているのがダイビングコースターの「バニッシュ」ですね。
通常のコースターと違うところは、水中に飛び込んでいくかのようにプールに開いている穴の中に突入していきます。突入の時には水しぶきが上がる演出もありリアル感が出ています。
短時間ですが穴の中の真っ暗な中を走行している時は次はどうなるという期待感や恐怖感を感じさせます。
エキサイティングなコースターですので是非乗車してみてください。
コスモロックとバニッシュは開園当時から人気のあるアトラクションとしてありましたが、2017年に登場した「VRV」。世界初のVR専用ライドシステムで仮想の激流川をくだるアトラクションです。
巨大な滝というよりは超巨大な滝を急降下!
その高さなんと1000m!
仮想ではありますが絶叫してしまいますよ。
迫力満点の「VRV」これも是非とも体感してもらいたいアトラクションの一つです。
プラーノストリートゾーン
プラーノストリートゾーンは、迷路やお化け屋敷、ゲームセンターや子供用コースターなどのアトラクションがあるゾーンとなります。比較的落ち着いてアトラクションを楽しむことができますね。
嫌いな人はお化け屋敷は落ち着いていられないかもしれませんが、乗り物系のアトラクションは落ち着いて乗れます。
バニッシュなど大人用のコースターは小さい子供には乗れませんが、子供でも乗れる「ファミリー・バナナ・コースター」であれば子供と一緒に楽しむことができます。
クイーンズスクエア側からコスモワールドに入っていく時に目立つアトラクションが「スーパープラネット」ですね。
高速回転で無重力のような体験ができます。角度が変わって逆さになる感じは少し絶叫感も味わえます。
キッズカーニバルゾーン
キッズカーニバルゾーンは、0歳からが対象で遊べるゾーンになっています。
消防車やパトカー、パンダの乗り物など、それからキャラクターものの乗り物もあります。小さいお子様と来園する時にはこちらのゾーンはオススメです。
好きなキャラクターがあれば喜ぶこと間違いなしです。
地上の乗り物だけではなく「サイクルモノレール」という空中サイクリングをするアトラクションもありますよ。空中散歩もたまにはいいですね。
コスモワールドでの食事は?
園内には「コスモコート」というお店があります。ホットドッグやポテトなどの軽食、アイス、クレープなどのちょっとしたスイーツで食事をする形になります。
レストランなどの施設がありませんのでゆっくりと食事をするというよりは、遊びながら食べ歩きをするといったイメージになりますね。
しっかりと食事をしたいという場合は、クイーンズスクエアやランドマークタワー、ワールドポーターズなどの中にあるレストランで食事をとれます。
お土産を買いたい場合は「コスモショップ」で買うことができます。コスモワールドのオリジナルキャラクターの「コスモくん」グッズはここでしか買えませんので、ほしい場合はチェックしてくださいね。
お得なクーポンを手に入れよう
コスモワールドは基本的に入園が無料です。アトラクションに乗る際にチケット買います。
毎月発行されるクーポンがあるのですが、園内で買ったりもらったりするものではなく、ホームページ上でプリントアウトするものになっています。
回数券が割引されるお得なクーポンなのですが、注意していただきたいのが、スマホやタブレット端末で画面を表示して有効になるものではありません。
プリントアウトして有人チケット売場で利用するものとなってますのでご注意ください。
開園時間やアクセスなど
よこはまコスモワールド
神奈川県横浜市中区新港2丁目8番1号
お問合せ 045-641-6591
電車
JR根岸線・市営地下鉄「桜木町」徒歩10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩2分
駐車場
駐車場はありませんので、公共の駐車場となります。
マップはこちら
http://cosmoworld.jp/access/
開園時間
AM11:00~ 閉園時間はその時により異なりますのでホームページでチェックしてみてください。
http://cosmoworld.jp/calendar/
公式ホームページはこちら
http://cosmoworld.jp/
コメント